ホームページを作成するには

自分でデータを作成するか、データを作ってくれるサービスを利用してホームページを作ります。
最初のうちは複雑なことをしたくないのであれば、一番最後で紹介しているblogというものに挑戦してみるといいかもしれません。

ホームページのデータ(HTML)を作って、それをサーバーにアップするパターン。

データの作り方

ホームページのデータはHTMLという形式で作られています。
HTMLの書式に合わせてファイルを作成し、それをインターネット上のサーバーに公開することによってホームページはできあがります。

タグを入力して作成

HTMLタグを入力すれば、Windows付属のメモ帳だけでも基本的にデータは作成できます。
テキストエディタと呼ばれる類のソフトなら、たいてい可能です。

HTMLタグについては
とほほのWWW入門
zspc
Academic HTML
といったところに資料があります。
簡単なプログラム言語のようなものですので、難易度は高いかもしれません。

HTMLタグの入力をサポートする類のツールもあります。
ez-html
HtmlProject2

WISYWIGタイプの画面で色々できるソフトを使う

HTMLタグの文法を理解する必要がないので楽です。
Wordとかワープロソフトで色つけたり文字を変えたりするのと同じ感覚で作業できます。
Mozilla-1.7.3-日本語版(exeインストーラー)
このMozzilaというWebブラウザについているComposerというソフトが、html編集の機能がついています。
…他はあまり知らないです。
メーカー製PCによっては、FrontPageやホームページビルダーという製品がついている場合もあります。
ちなみにMS-OfficeのWordやOpenOffice.orgのWriterにもHTML編集機能がついていたりします。使いやすいかどうかは分かりませんが…。


タグ入力支援タイプ、WISYWIGタイプに関わらず、フリーで使えるものでも色々あります。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~takao777/versionupinfo/softslinks/501html.html
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/htmledit/index.html
とかで探してみましょう。

FTPソフトについて

FFFTP
レンタルサーバーの解説でも使われるくらい有名なFTPソフト。とりあえずこれからはじめてみると安心かも。
ものたりなくなったら、
netdesoftのFTP関連
vectorのファイル転送カテゴリ
とかで探してみましょう。

サーバについて

とりあえずインターネット上にサーバを確保するか、自分でサーバを立ち上げないと、自分のページを他人に公開することはできません。
有料・無料のレンタルスペースを利用してサーバを確保しましょう。
そのサーバに対して前述したFTPでデータをアップしてホームページを作っていきます。


無料のものとしては、
http://isweb.www.infoseek.co.jp/
http://members.goo.ne.jp/
http://fh.aaacafe.ne.jp/
というものがあります。(他にもたくさんあります)
但し、規約によって禁止されている事項や、さまざまな制約があったりします。
タチの悪い規約(たとえばYahooジオシティーズ)では、自分が作ったデータの権利がレンタルスペースのものになるという横暴じみたものまであるので、有料・無料に関わらず規約は良く確認しましょう。
有料のものは
http://www.superserversearch.com/
等から色々探すことができます。

ブラウザから文章を入力して、その文章が勝手にHTMLになるサービスを利用する。

blogとかいうネット上の日記がはやっています。それのサービスを提供するところを利用します。無償・有償いろいろあります。
http://d.hatena.ne.jp/
http://blog.livedoor.com/
http://blog.goo.ne.jp/
http://blog.seesaa.jp/
PCや携帯電話から内容を入力したら勝手に変換してくれる…はず。